東京湾岸を,蘇我駅から東京駅までを走っているのがJR京葉線だ.
20100626_JR東日本_JR京葉線_鉄橋_暴風柵_1233_DSC0581320100626_JR東日本_JR京葉線_鉄橋_暴風柵_1231_DSC05792
もともとは,京葉コンビナート京浜コンビナートを結ぶ鉄道貨物線として計画されたのがJR京葉線だった.
20100626_JR東日本_JR京葉線_鉄橋_暴風柵_1233_DSC0580720100626_JR東日本_JR京葉線_鉄橋_暴風柵_1230_DSC05780
だが,高度成長時代も終わったのと,道路交通網の整備とともに,主力交通は小回りがきくトラック貨物に移っていた. 殺人的な混雑状態となっていた総武線のバイパス線として,旅客線に変更された. そのJR京葉線が,全線開通20周年を迎えた.
20100626_JR東日本_JR京葉線_鉄橋_暴風柵_1231_DSC0579320100626_JR東日本_JR京葉線_鉄橋_暴風柵_1231_DSC05791
だが,首都圏の中でもっともに弱いのが,JR京葉線だ. JR東日本は,この対策として,暴風柵を2007年に設置した.
20100626_JR東日本_JR京葉線_鉄橋_暴風柵_1232_DSC0579620100626_JR東日本_JR京葉線_鉄橋_暴風柵_1232_DSC05794
夢の島橋梁,荒川放水路橋梁,江戸川橋橋梁,江戸川放水路橋梁,船橋海老川橋梁,花見川橋梁の6カ所に暴風柵が設置された.
20100619_JR東日本_JR京葉線_鉄橋_暴風柵_1500_DSC0446120100619_JR東日本_JR京葉線_鉄橋_暴風柵_1500_DSC04462
だが,橋梁(鉄橋)部分の海側だけだったため,いまだにの影響で運休することが多い.
20100626_JR東日本_JR京葉線_鉄橋_暴風柵_1232_DSC0579920100619_JR東日本_JR京葉線_鉄橋_暴風柵_1500_DSC04466
今回JR東日本は,強風による輸送障害を低減させることを目指して,潮見駅-葛西臨海公園駅間の両側と,二俣新町駅-南船橋駅間の片側(海側のみ)の高架橋部に防風柵設置の追加工事することにした.
20100626_JR東日本_JR京葉線_鉄橋_暴風柵_1233_DSC0580920100619_JR東日本_JR京葉線_鉄橋_暴風柵_1500_DSC04464
JR京葉線防風柵の設置工事は,2010年夏から秋にかけて開始し,全面的な完成は2012年秋ごろになる.
20100708_JR東日本_JR京葉線_鉄橋_暴風柵_01220100708_JR東日本_JR京葉線_鉄橋_暴風柵_022
20100710_JR東日本_JR京葉線_鉄橋_暴風柵_1436_DSC0796820100710_JR東日本_JR京葉線_鉄橋_暴風柵_1437_DSC07972
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2010年07月03日)JR京葉線は全線開通20周年@新型通勤電車編(4)
(2010年06月30日)JR京葉線は全線開通20周年@新型通勤電車編(3)
(2010年03月22日)JR京葉線は全線開通20周年@SLそば編(2)
(2010年03月12日)JR京葉線は全線開通20周年@スタンプラリー編(1)
(2009年07月30日)呪われた夏の京葉線
(2010年03月01日)南米チリ巨大地震@JR京葉線の運休編(6)
(2008年02月23日)春一番の嵐@JR京葉線&JR武蔵野線編(2)
(2007年09月23日)JR京葉線の暴風柵@船橋市海老川鉄橋