街は,ハッピークリスマスだ. クリスマスといえばケーキだが,12月23日(木)の天皇誕生日前の水曜日(12月22日)や,翌日の金曜日(12月24日)はクリスマスケーキを買う人々が多く見られた. 普段はケーキなどを買うとも思われないようなサラリーマンも,クリスマスケーキを買い求めていた.
20101224_クリスマスケーキ_ケーキ_サンタ_1937_DSC08038T20101224_クリスマスケーキ_ケーキ_サンタ_1936_DSC08036T
クリスマス料理は,多くの場合12月24日のクリスマスイブの日に食べる. 一般的な日本の家庭では,クリスマスディナーにクリスマスケーキを食べる.
20101224_クリスマスケーキ_ケーキ_サンタ_1935_DSC0803120101224_クリスマスケーキ_ケーキ_サンタ_1935_DSC08033
また,子どもたちにとっては,北の国からトナカイのソリに乗ってやってきたサンタクロースが,大きな靴下にプレゼントを入れてくれるという楽しみの日でもある.
20101224_クリスマスケーキ_ケーキ_サンタ_1901_DSC0798820101224_クリスマスケーキ_ケーキ_サンタ_1901_DSC07982T
だが,スポンジに生クリームというデコレーションケーキは,日本特有のものだ. 米国の家庭ではパイやクッキーが普通で,ケーキを食べないわけではないが,ドライフルーツが入ったパウンドケーキが一般的だ. それに,パウンドケーキを必ず食べないといけないわけでもない.
20101224_クリスマスケーキ_ケーキ_サンタ_1901_DSC07983T20101224_クリスマスケーキ_ケーキ_サンタ_1901_DSC07984T
特定のものを食べる日といえば,11月の第4木曜日(アメリカ)か10月の第2月曜日(カナダ)におこなわれるサンクスギビングデー(感謝祭)のターキー(七面鳥)くらいだ.
20101224_クリスマスケーキ_ケーキ_サンタ_2101_DSC0808520101224_クリスマスケーキ_ケーキ_サンタ_2101_DSC08087
日本のクリスマスケーキのはじまりは,菓子メーカー不二家(現,ヤマザキグループ)からといわれている. 当時は,プライムケーキ(ドライフルーツが入ったケーキ)に砂糖を塗っただけの素朴なものだった.
20101123_クリスマスケーキ_ケーキ_サンタ_1243_DSC0355920101123_クリスマスケーキ_ケーキ_サンタ_1243_DSC03561
その後,クリスマスケーキデコレーションケーキに変わるが,クリームは日持ちのするバタークリームであった. 砂糖や小麦粉の統制が解除されたことなどから,クリスマスケーキは急速に一般化していく. 冷蔵庫が普及すると,クリームは生クリームに変り,現在のようなクリスマスケーキが固定化した.
20101010_クリスマスケーキ_ケーキ_サンタ_1405_DSC0470920101128_クリスマスケーキ_ケーキ_サンタ_1100_DSC04376
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2010年12月24日)ハッピークリスマス2010@東京都ビックカメラのクリスマスプレゼント編(17)
(2010年12月24日)ハッピークリスマス2010@ベーカリーのクリスマスパン編(16)
(2010年12月24日)ハッピークリスマス2010@習志野市谷津遊路商店街のクリスマス編(15)
(2010年12月24日)ハッピークリスマス2010@東京有楽町クリスマスイルミネーション編(14)
(2010年12月23日)ハッピークリスマス2010@船橋市立南本町小学校吹奏楽部編(13)
(2010年12月23日)ハッピークリスマス2010@東京国際フォーラムのクリスマスマーケット編(12)
(2010年12月23日)ハッピークリスマス2010@JR東京駅の銀の鈴編(11)
(2010年12月19日)ハッピークリスマス2010@船橋市立八栄小学校吹奏楽部編(10)
(2010年12月19日)ハッピークリスマス2010@市川市立第五中学校吹奏楽部編(9)