
今日は,
大晦日(おおみそか)だ.

そして,2011年の
お正月を迎える.
船橋市西船5丁目の
一郡総社葛飾神社(熊野大神)は,西船周辺の
初詣先となっている.

葛飾神社は,
勝間田公園近くにあった.
勝間田公園;は,かつては葛飾湧水群のひとつ,
勝間田の池だった.

その池のほとりに丘の上に
熊野大神(くまののおおかみ/または熊野権現)としてあった.


かつて,国道14号とほぼ同じ場所に
成田街道があり,江戸から
成田山新勝寺への参拝の人々でにぎわっていた.
勝間田の池の
湧き水は,それらの旅人ののどを潤していた.
<関連記事>

(2010年12月31日)
お正月2011@船橋中山法華経寺の初詣準備編(10)

(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市中山法華経寺の初詣準備編(9)

(2010年12月30日)
お正月2011@船橋大神宮の初詣準備編(8)

(2010年12月30日)
お正月2011@正月おせち料編(7)

(2010年12月30日)
お正月2011@年越しそばと年明けうどん編(6)

(2010年12月30日)
お正月2011@船橋市で作られるおせち料理(5)

(2010年12月30日)
お正月2010@年末年始の特別ダイヤ(4)

(2010年12月28日)
お正月2011@東京都東京駅八重洲口の高速バス(3)