ビビット2010Part2
Vivit 2010 Part2
今、船橋イベント2010
次の20件 >
2010年12月28日
00:20
カテゴリ
今、その他2010
今、船橋イベント2010
お正月2011@ビックカメラ有楽町店のカレンダー配布編(1)
もうすぐ,
大晦日
(おおみそか)だ.
そして,2011年の
お正月
だ.
新しいと年に向けて,手帳や
カレンダー
も新しくする時期でもある.
取引先からもらったキレイな
カレンダー
もよいが実用性の高いカレンダーもよい.
ビックカメラ
が毎年年末に無料で配っているカレンダーには,大勢の人々が持って帰る.
ポスタータイプ(A0サイズ)の大きな
カレンダー
だが,日本地図を中心に,日本とほぼ同緯度にある世界の都市の名前,主要都市の路線図,十二支,六曜など,実用的な情報が満載だ.
<関連記事>
(2010年12月28日)
お正月2010@東京都東京駅八重洲口の高速バス(3)
(2010年12月28日)
お正月2011@船橋駅北口の露店編(2)
タグ :
ビックカメラ有楽町店
カレンダー配布
カレンダー
2010年12月11日
00:10
カテゴリ
今、船橋イベント2010
ハッピークリスマス2010@船橋駅前のイルミネーション編(6)
街は,
ハッピークリスマス
だ.
船橋駅
前にも
クリスマスイルミネーション
が飾られた.
冬ほたるミラージュ2010
という.
船橋駅
前の商店会と大型店で構成されている
アイラブふなばし実行委員
が飾りつけ,2010年11月20日(土)にはカウントダウン点灯がおこなわれた.
2010年12月25日まで飾り付けられる.
<関連記事>
(2010年12月10日)
ハッピークリスマス2010@東京国際フォーラムのクリスマス編(5)
(2010年12月09日)
ハッピークリスマス2010@東京国際フォーラムのクリスマス編(4)
(2010年11月25日)
ハッピークリスマス2010@IKEA船橋のモミの木クリスマスツリー編(3)
(2010年11月07日)
ハッピークリスマス2010@ららぽーと TOKYO-BAY編(2)
(2010年11月06日)
ハッピークリスマス2010@ららぽーと TOKYO-BAY編(1)
タグ :
船橋市本町
船橋駅
イルミネーション
冬ほたるミラージュ2010
カウントダウン点灯
2010年12月05日
11:40
カテゴリ
今、船橋イベント2010
調子がよい千葉ロッテマリーンズ@東武船橋店トークショー編(19)
千葉ロッテマリーンズ
は,リーグ3位から勝ち抜いて
日本一
となった.
日本シリーズ
史に残る激闘の戦いの連続だった.
HD動画:
[2010-12-05]船橋東武千葉ロッテマリーンズトークショー(2)
(1:03)
その日本一となった
千葉ロッテマリーンズ
の祝勝イベントとして,
東武百貨店船橋店
でスペシャルトークショーが2010年12月5日(日)におこなわれた.
東武百貨店船橋店
屋上のスカイガーデンでおこなわれた
スペシャルトークショー
には,日本シリーズMVP(最高殊勲選手)に輝いた[8]
今江敏晃
(いまえとしあき)選手と,アイドル的な人気を誇る[32]
根元俊一
(ねもとしゅんいち)選手がやってきた.
主催者発表では,800人近いファンが集まった.
今江選手は,初めておこなった5日間の断食の状況などの話をした.
▼メガネをかけているのが,
今江敏晃
選手(左).
<関連記事>
(2010年12月05日)
調子がよい千葉ロッテマリーンズ@東武船橋店トークショー編(18)
(2010年11月22日)
調子がよい千葉ロッテマリーンズ@日本シリーズ優勝報告会編(17)
(2010年11月22日)
調子がよい千葉ロッテマリーンズ@日本シリーズ優勝報告会編(16)
(2010年11月22日)
調子がよい千葉ロッテマリーンズ@日本シリーズ優勝報告会編(15)
(2010年11月21日)
調子がよい千葉ロッテマリーンズ@日本シリーズ優勝パレード編(14)
(2010年11月21日)
調子がよい千葉ロッテマリーンズ@日本シリーズ優勝パレード編(13)
(2010年11月21日)
調子がよい千葉ロッテマリーンズ@日本シリーズ優勝パレード編(12)
(2010年11月12日)
調子がよい千葉ロッテマリーンズ@日本シリーズ優勝パレード編(11)
タグ :
船橋東武_千葉ロッテマリーンズトークショー
2010年12月05日
11:30
カテゴリ
今、船橋イベント2010
調子がよい千葉ロッテマリーンズ@東武船橋店トークショー編(18)
千葉ロッテマリーンズ
は,リーグ3位から勝ち抜いて
日本一
となった.
日本シリーズ
史に残る激闘の戦いの連続だった.
HD動画:
[2010-12-05]船橋東武千葉ロッテマリーンズトークショー(1)
(2:26)
その日本一となった
千葉ロッテマリーンズ
の祝勝イベントとして,
東武百貨店船橋店
でスペシャルトークショーが2010年12月5日(日)におこなわれた.
東武百貨店船橋店
屋上のスカイガーデンでおこなわれた
スペシャルトークショー
には,日本シリーズMVP(最高殊勲選手)に輝いた[8]
今江敏晃
(いまえとしあき)選手と,アイドル的な人気を誇る[32]
根元俊一
(ねもとしゅんいち)選手がやってきた.
先着250名が着席できる整理券発行には,朝早くから大勢のファンが並んだ.
最前列のファンは,なんと朝 2:00 から並んだという.
そのトークショーの前には,
千葉ロッテマリーンズ
の人気マスコットキャラクターの
マーくん
と
リーンちゃん
,
M☆SPLASH!!
のステージがおこなわれた.
<関連記事>
(2010年11月22日)
調子がよい千葉ロッテマリーンズ@日本シリーズ優勝報告会編(17)
(2010年11月22日)
調子がよい千葉ロッテマリーンズ@日本シリーズ優勝報告会編(16)
(2010年11月22日)
調子がよい千葉ロッテマリーンズ@日本シリーズ優勝報告会編(15)
(2010年11月21日)
調子がよい千葉ロッテマリーンズ@日本シリーズ優勝パレード編(14)
(2010年11月21日)
調子がよい千葉ロッテマリーンズ@日本シリーズ優勝パレード編(13)
(2010年11月21日)
調子がよい千葉ロッテマリーンズ@日本シリーズ優勝パレード編(12)
(2010年11月12日)
調子がよい千葉ロッテマリーンズ@日本シリーズ優勝パレード編(11)
(2010年11月11日)
調子がよい千葉ロッテマリーンズ@日本シリーズ優勝編(10)
タグ :
船橋市本町
東武百貨店船橋店
千葉ロッテマリーンズトークショー
2010年12月04日
11:40
カテゴリ
今、船橋イベント2010
農産物直売所@船橋市中央卸売市場のふなばし楽市編(14)
船橋市中央卸売市場
を市民に開放する,
ふなばし楽市
が2010年12月4日(土) 9:00 から開催された.
HD動画:
[2010-12-04]船橋中央卸売市場ふなばし楽市2010(12)
(1:24)
ふなばし楽市
では,新鮮な魚や野菜を一般客に販売する.
また,船橋名産の
小松菜
を,先着1000人に無料配布した.
<関連記事>
(2010年10月23日)
農産物直売所@船橋魚港岸壁の朝市編(13)
(2010年09月04日)
農産物直売所@船橋駅北口ふなきたフェスタ編(12)
(2010年09月04日)
農産物直売所@船橋市中央卸売市場のふなばし楽市編(11)
(2010年09月04日)
農産物直売所@船橋市中央卸売市場のふなばし楽市編(10)
(2010年08月26日)
農産物直売所@船橋市市場JAいちかわ船橋支店のナシ直売所編(9)
(2010年08月25日)
農産物直売所@船橋市高根町の野菜直売所しんぱたけ編(8)
(2010年08月24日)
農産物直売所@東葉高速鉄道飯山満駅の千葉こだわり物産店編(7)
(2010年08月22日)
農産物直売所@船橋金杉台団地での即売会編(6)
(2010年08月19日)
農産物直売所@東京都有楽町ふるさと情報プラザでの即売会編(6)
(2010年08月12日)
農産物直売所@船橋市藤原の安川農園編(5)
(2010年06月26日)
農産物直売所@習志野市実籾本郷しょいかーご習志野店編(4)
タグ :
船橋市市場
船橋市中央卸売市場
ふなばし楽市
一般開放
小松菜
2010年11月03日
00:20
カテゴリ
今、船橋イベント2010
深刻な少子化@船橋市天沼弁天池公園の子どもの家バザー(2)
船橋市本町7丁目の
天沼弁天池公園
内にて,
バザー
がおこなわれた.
船橋市海神2丁目にある,認可外共同保育所
子どものいえの会
が運営する
子どもの家
が主催した.
1人の
女性
が一生の間に産む
子ども
の数を,
合計特殊出生率
(出生率)という.
男女比が1対1で,すべての
女性
が出産可能年齢以上まで生きるとすると,
合計特殊出生率
2
(人) であれば,現人口を維持できることになる.
実際には,生まれる
子ども
の男女比が
女性
が少し低いことと,出産可能年齢までに死亡する
女性
がいることなどから,
国連
は標準人口置換水準を
2.1
としている.
しかしながら,2005年の日本の
出生率
は
1.26
,2009年は
1.37
と,危機的状況になってしまった.
今までの
政治
や
厚生労働省
(厚生省)の
保育施策
などを振り返ると,重大な失策の結果といっていいだろう.
社会保障の不安や治安の悪化,非正規雇用の拡大などから,
出生率
は今後も自然減していく.
そのような,
保育施策
の中,1971年(昭和46年)6月に
子どもの家
は設立された.
保育所
に預けたくても入れない状態が続いていたからだ.
「行政がやらないなら自分たちの手で」と民間の家を借りてスタートしたのだ.
<関連記事>
(2010年10月24日)
深刻な少子化@船橋市宮本の大神宮下駅前保育園オープン(1)
(2008年11月27日)
認可外保育園@ちびっこランド東船橋駅前園(1)
(2007年12月29日)
印内保育園が2008年4月開園@船橋市印内
(2006年09月26日)
東習志野こども園@習志野市
タグ :
船橋市本町
天沼弁天池公園
子どもの家バザー
合計特殊出生率
少子化
2010年10月23日
10:10
カテゴリ
今、船橋イベント2010
農産物直売所@船橋魚港岸壁の朝市編(13)
三番瀬
は,豊かな漁場を背景に
幕府
の魚介類を献上する
御菜浦
だった.
船橋は
御菜浦権
をほぼ独占することで栄えてきた.
その後,1960年代から1980年代にかけておこなわれた大規模な埋立により,100年前の
東京湾
の水面面積の21%に相当する約25000haが埋立てられた.
この埋め立てや水質悪化などにより,千葉県,東京都,神奈川県にあった
漁村
のほとんどが姿を消した.
そのような状況の中でも,最後まで残った大規模漁港が
船橋漁港
だ.
その
船橋市湊町3丁目
の
船橋魚港
にて,1カ月に1回
朝市
がおこなわれている.
2010年10月23日(土)におこなわれた
朝市
では,
船橋
でとれた鮮魚や貝類の販売,船橋産の野菜,近くの湊町市場のパン屋のパンなどが販売された.
次回の
船橋漁港
の
朝市
は,2010年11月27日(土) 9:00-11:00 の予定になっている.
<関連記事>
(2010年09月04日)
農産物直売所@船橋駅北口ふなきたフェスタ編(12)
(2010年09月04日)
農産物直売所@船橋市中央卸売市場のふなばし楽市編(11)
(2010年09月04日)
農産物直売所@船橋市中央卸売市場のふなばし楽市編(10)
(2010年08月26日)
農産物直売所@船橋市市場JAいちかわ船橋支店のナシ直売所編(9)
(2010年08月25日)
農産物直売所@船橋市高根町の野菜直売所しんぱたけ編(8)
(2010年08月24日)
農産物直売所@東葉高速鉄道飯山満駅の千葉こだわり物産店編(7)
(2010年08月22日)
農産物直売所@船橋金杉台団地での即売会編(6)
(2010年08月19日)
農産物直売所@東京都有楽町ふるさと情報プラザでの即売会編(6)
(2010年08月12日)
農産物直売所@船橋市藤原の安川農園編(5)
(2010年06月26日)
農産物直売所@習志野市実籾本郷しょいかーご習志野店編(4)
(2010年06月26日)
農産物直売所@習志野市実籾本郷しょいかーご習志野店編(3)
(2010年06月19日)
農産物直売所@習志野市実籾本郷しょいかーご習志野店編(2)
タグ :
船橋市湊町
船橋魚港
岸壁
朝市
三番瀬
2010年10月21日
00:20
カテゴリ
今、船橋オート2010
今、船橋イベント2010
公営ギャンブルは今@船橋オートレース場開設60周年船橋オートフィスティバル2010編(4)
1950年(昭和25年)5月27日に,
小型自動車競走法
が公布施行され,
公営オートレース
は始まった.
それから今年で
60年
を迎えた.
その
オートレース
発祥60周年を記念して,
船橋オートフィスティバル2010
が,
船橋オートレース場
にて2010年10月17日(日)に開催された.
▼追加の写真と動画はコチラ.
続きを読む
タグ :
船橋市浜町
船橋オートレース場
船橋オートフィスティバル2010
バイク
オートレース
2010年10月21日
00:10
カテゴリ
今、船橋オート2010
今、船橋イベント2010
公営ギャンブルは今@船橋オートレース場開設60周年船橋オートフィスティバル2010編(3)
1950年(昭和25年)5月27日に,
小型自動車競走法
が公布施行され,
公営オートレース
は始まった.
それから今年で
60年
を迎えた.
1950年10月29日に初めてレースが開催されたのが,船橋だった.
その
オートレース
発祥60周年を記念して,
船橋オートフィスティバル2010
が,
船橋オートレース場
にて2010年10月17日(日)に開催された.
船橋オートフィスティバル2010
は,自動車とオートバイの総合イベントで,公営競技場でおこなわれる国内最大級の開催となっている.
▼追加の写真と動画はコチラ.
続きを読む
タグ :
船橋市浜町
船橋オートレース場
船橋オートフィスティバル2010
バイク
オートレース
2010年10月19日
00:20
カテゴリ
今、船橋イベント2010
秋ダ祭りダ2010@船橋市本中山小栗原稲荷神社大祭禮(5)
記録ずくめの今年の
夏
も終わり,すごしやすい季節となってきた.
そんな季節に,各地で
秋祭り
がおこなわれている.
▼午前の部が終わり,
小栗原児童遊園
(小栗原蓮池公園)に戻ってひと休み.
京成本線
中山駅
近くの
船橋市本中山1丁目
の
小栗原稲荷神社
の,4年に一度の
大祭禮
がおこなわれた.
<関連記事>
(2010年10月18日)
秋ダ祭りダ2010@船橋市本中山小栗原稲荷神社大祭禮(4)
(2010年10月18日)
秋ダ祭りダ2010@船橋市本中山小栗原稲荷神社大祭禮(3)
(2010年10月18日)
秋ダ祭りダ2010@船橋市本中山小栗原稲荷神社大祭禮(2)
(2010年10月18日)
秋ダ祭りダ2010@船橋市本中山小栗原稲荷神社大祭禮(1)
(2010年10月17日)
秋ダ祭りダ2010@船橋競馬場消防フェスティバル編(7)
(2010年10月16日)
秋ダ祭りダ2010@船橋競馬場消防フェスティバル編(6)
(2010年10月11日)
秋ダ祭りダ2010@船橋市千葉県立行田公園フェスタ編(5)
(2010年10月11日)
秋ダ祭りダ2010@市川市中山安房神社大祭編(4)
(2010年09月20日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市大久保誉田八幡神社の例祭編(3)
タグ :
船橋市小栗原
小栗原稲荷神社
大祭禮
大祭
小栗原児童遊園
2010年10月19日
00:10
カテゴリ
今、船橋イベント2010
今、千葉市川2010
秋ダ祭りダ2010@船橋市本中山小栗原稲荷神社大祭禮(4)
記録ずくめの今年の
夏
も終わり,すごしやすい季節となってきた.
そんな季節に,各地で
秋祭り
がおこなわれている.
HD動画:
[2009-10-16]船橋市小栗原稲荷神社大祭禮2010(4)
(5:11)
▼
JR下総中山駅
北口前ロータリー.
京成本線
中山駅
近くの
船橋市本中山1丁目
の
小栗原稲荷神社
の,4年に一度の
大祭禮
がおこなわれた.
<関連記事>
(2010年10月18日)
秋ダ祭りダ2010@船橋市本中山小栗原稲荷神社大祭禮(3)
(2010年10月18日)
秋ダ祭りダ2010@船橋市本中山小栗原稲荷神社大祭禮(2)
(2010年10月18日)
秋ダ祭りダ2010@船橋市本中山小栗原稲荷神社大祭禮(1)
(2010年10月17日)
秋ダ祭りダ2010@船橋競馬場消防フェスティバル編(7)
(2010年10月16日)
秋ダ祭りダ2010@船橋競馬場消防フェスティバル編(6)
(2010年10月11日)
秋ダ祭りダ2010@船橋市千葉県立行田公園フェスタ編(5)
(2010年10月11日)
秋ダ祭りダ2010@市川市中山安房神社大祭編(4)
(2010年09月20日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市大久保誉田八幡神社の例祭編(3)
(2010年09月19日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市大久保誉田八幡神社の例祭編(2)
(2010年09月19日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市大久保誉田八幡神社の例祭編(1)
(2010年09月05日)
秋ダ祭りダ2010@JR新浦安駅南口前新浦安祭り編(1)
タグ :
船橋市小栗原
小栗原稲荷神社
大祭禮
大祭
JR下総中山駅
2010年10月18日
00:30
カテゴリ
今、船橋イベント2010
秋ダ祭りダ2010@船橋市本中山小栗原稲荷神社大祭禮(3)
記録ずくめの今年の
夏
も終わり,すごしやすい季節となってきた.
そんな季節に,各地で
秋祭り
がおこなわれている.
HD動画:
[2009-10-16]船橋市小栗原稲荷神社大祭禮2010(3)
(5:40)
京成本線
中山駅
近くの
船橋市本中山1丁目
の
小栗原稲荷神社
の,4年に一度の
大祭禮
がおこなわれた.
<関連記事>
(2010年10月18日)
秋ダ祭りダ2010@船橋市本中山小栗原稲荷神社大祭禮(2)
(2010年10月18日)
秋ダ祭りダ2010@船橋市本中山小栗原稲荷神社大祭禮(1)
(2010年10月17日)
秋ダ祭りダ2010@船橋競馬場消防フェスティバル編(7)
(2010年10月16日)
秋ダ祭りダ2010@船橋競馬場消防フェスティバル編(6)
(2010年10月11日)
秋ダ祭りダ2010@船橋市千葉県立行田公園フェスタ編(5)
(2010年10月11日)
秋ダ祭りダ2010@市川市中山安房神社大祭編(4)
(2010年09月20日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市大久保誉田八幡神社の例祭編(3)
(2010年09月19日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市大久保誉田八幡神社の例祭編(2)
(2010年09月19日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市大久保誉田八幡神社の例祭編(1)
(2010年09月05日)
秋ダ祭りダ2010@JR新浦安駅南口前新浦安祭り編(1)
(2010年08月29日)
夏ダ祭りダ2010@船橋市南本町若駒自治会の夏祭り編(53)
タグ :
船橋市小栗原
小栗原稲荷神社
大祭禮
秋祭り
京成本線下総中山駅
2010年10月18日
00:20
カテゴリ
今、船橋イベント2010
秋ダ祭りダ2010@船橋市本中山小栗原稲荷神社大祭禮(2)
記録ずくめの今年の
夏
も終わり,すごしやすい季節となってきた.
そんな季節に,各地で
秋祭り
がおこなわれている.
HD動画:
[2009-10-16]船橋市小栗原稲荷神社大祭禮2010(2)
(0:33)
京成本線
中山駅
近くの
船橋市本中山1丁目
の
小栗原稲荷神社
の,4年に一度の
大祭禮
がおこなわれた.
▼
子ども神輿
.
<関連記事>
(2010年10月18日)
秋ダ祭りダ2010@船橋市本中山小栗原稲荷神社大祭禮(1)
(2010年10月17日)
秋ダ祭りダ2010@船橋競馬場消防フェスティバル編(7)
(2010年10月16日)
秋ダ祭りダ2010@船橋競馬場消防フェスティバル編(6)
(2010年10月11日)
秋ダ祭りダ2010@船橋市千葉県立行田公園フェスタ編(5)
(2010年10月11日)
秋ダ祭りダ2010@市川市中山安房神社大祭編(4)
(2010年09月20日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市大久保誉田八幡神社の例祭編(3)
(2010年09月19日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市大久保誉田八幡神社の例祭編(2)
(2010年09月19日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市大久保誉田八幡神社の例祭編(1)
(2010年09月05日)
秋ダ祭りダ2010@JR新浦安駅南口前新浦安祭り編(1)
(2010年08月29日)
夏ダ祭りダ2010@船橋市南本町若駒自治会の夏祭り編(53)
タグ :
船橋市小栗原
小栗原稲荷神社
大祭禮
秋祭り
子ども神輿
2010年10月18日
00:10
カテゴリ
今、船橋イベント2010
秋ダ祭りダ2010@船橋市本中山小栗原稲荷神社大祭禮(1)
記録ずくめの今年の
夏
も終わり,すごしやすい季節となってきた.
そんな季節に,各地で
秋祭り
がおこなわれている.
HD動画:
[2009-10-16]船橋市小栗原稲荷神社大祭禮2010(1)
(2:30)
京成本線
中山駅
近くの
船橋市本中山1丁目
の
小栗原稲荷神社
の,4年に一度の
大祭禮
がおこなわれた.
江戸時代初期の
小栗原稲荷神社
周辺は,
小栗原藩
(栗原藩)があり,ここの
小栗原稲荷神社
がある高台には,
小栗原城
があった.
<関連記事>
(2010年10月17日)
秋ダ祭りダ2010@船橋競馬場消防フェスティバル編(7)
(2010年10月16日)
秋ダ祭りダ2010@船橋競馬場消防フェスティバル編(6)
(2010年10月11日)
秋ダ祭りダ2010@船橋市千葉県立行田公園フェスタ編(5)
(2010年10月11日)
秋ダ祭りダ2010@市川市中山安房神社大祭編(4)
(2010年09月20日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市大久保誉田八幡神社の例祭編(3)
(2010年09月19日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市大久保誉田八幡神社の例祭編(2)
(2010年09月19日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市大久保誉田八幡神社の例祭編(1)
(2010年09月05日)
秋ダ祭りダ2010@JR新浦安駅南口前新浦安祭り編(1)
(2010年08月29日)
夏ダ祭りダ2010@船橋市南本町若駒自治会の夏祭り編(53)
(2010年08月29日)
夏ダ祭りダ2010@船橋市中央卸売市場の盆踊り編(52)
タグ :
船橋市小栗原
小栗原稲荷神社
大祭禮
秋祭り
小栗原城
2010年10月17日
00:30
カテゴリ
今、船橋イベント2010
バザー2010@船橋市湊町船橋市立湊町小学校編(2)
船橋市湊町1丁目
の
船橋市立湊町小学校
で,
バザー
がおこなわれた.
PTA が主催したものだ.
船橋市立湊町小学校
近くには
船橋漁港
があり,
海
に関係した仕事をしている人も多い.
そのようなこともあり,オオアジ(100円),サバ(100円),ボラ(100円),カマス(5匹100円),セイゴ(100円)などが格安で販売された.
また,ビノス貝も販売された.
ビノス貝
は,別名
白ハマグリ
や
大アサリ
ともいう.
ハマグリのような味で,とてもオイシイ.
<関連記事>
(2010年10月17日)
バザー2010@船橋市湊町船橋市立湊町小学校編(1)
(2008年12月06日)
バザー2008@船橋市立若松中学校
(2008年10月25日)
船橋市立湊小学校みなとっ子祭り@船橋市湊町
(2008年10月18日)
バザー2008@船橋市立南本町小学校
タグ :
船橋市湊町
船橋市立湊町小学校
バザー
前期終業式
参観
2010年10月17日
00:20
カテゴリ
今、船橋イベント2010
バザー2010@船橋市湊町船橋市立湊町小学校編(1)
船橋市湊町1丁目
の
船橋市立湊町小学校
で,
バザー
がおこなわれた.
PTA が主催したものだ.
HD動画:
[2009-10-16]船橋市立湊町小学校バザー(1)
(1:08)
バザー
がおこなわれた2010年10月16日(土)は,小学校の前期最終日で3校時(10:30-11:15)が
前期
最後の授業となる.
3校時は,フリー参観となっている.
そして
終業式
をおこない,12:00 から
PTAバザー
が開催された.
▼2回目の会場をまつ列.
1回目の価格の一律半額となる.
<関連記事>
(2008年12月06日)
バザー2008@船橋市立若松中学校
(2008年10月25日)
船橋市立湊小学校みなとっ子祭り@船橋市湊町
(2008年10月18日)
バザー2008@船橋市立南本町小学校
タグ :
船橋市湊町
船橋市立湊町小学校
バザー
前期終業式
参観
2010年10月17日
00:10
カテゴリ
今、船橋競馬2010
今、船橋イベント2010
秋ダ祭りダ2010@船橋競馬場消防フェスティバル編(7)
記録ずくめの今年の
夏
も終わり,すごしやすい季節となってきた.
そんな季節に,各地でイベントがおこなわれている.
千葉県船橋市藤原7丁目
にある
船橋市立法田中学校
(ふなばししりつほうだちゅうがっこう/通称ホウダ)は,2007年度に創立60周年を迎えている.
東武野田線
馬込沢駅
から徒歩15分の場所にある.
特に,
法田中学校吹奏楽部
の,
マーチングバンド
のレベルは高い.
全日本マーチングコンテストに3年連続出場.
2008年度の東関東マーチングバンドバトントワーリングでは
銀賞
,2009年度の全日本マーチングコンテストでは
金賞
を受賞している.
また,全国大会にも3年連続で出場するほどだ.
▼追加の写真と動画はコチラ.
続きを読む
タグ :
船橋市若松
船橋競馬場
船橋市消防フェスティバル2010
船橋市立法田中学校吹奏楽部
マーチングバンド
2010年10月16日
13:40
カテゴリ
今、船橋イベント2010
秋ダ祭りダ2010@船橋競馬場消防フェスティバル編(6)
記録ずくめの今年の
夏
も終わり,すごしやすい季節となってきた.
そんな季節に,各地でイベントがおこなわれている.
船橋市若松1丁目
の船橋競馬場内で,
船橋市消防フェスティバル
が2010年10月16日(土)に開催された.
▼追加の写真と動画はコチラ.
続きを読む
タグ :
船橋市若松
船橋競馬場
船橋市消防フェスティバル2010
火災
救急
2010年10月16日
13:30
カテゴリ
今、船橋イベント2010
奉納子ども相撲大会2010@船橋大神宮(3)
船橋市宮本5丁目
の
船橋大神宮
にて,毎年
相撲大会
がおこなわれている.
今年は,2010年10月16日(土)が
奉納子ども相撲大会
,2010年10月20日(水)が
奉納大人相撲大会
となっている.
▼2010年10月16日(土) 朝 8:00 から,
奉納子ども相撲大会
がおこなわれた.
▼追加の写真と動画はコチラ.
続きを読む
タグ :
船橋大神宮
奉納子ども相撲大会2010
2010年10月16日
13:20
カテゴリ
今、船橋イベント2010
奉納子ども相撲大会2010@船橋大神宮(2)
船橋市宮本5丁目
の
船橋大神宮
にて,毎年
相撲大会
がおこなわれている.
今年は,2010年10月16日(土)が
奉納子ども相撲大会
,2010年10月20日(水)が
奉納大人相撲大会
となっている.
HD動画:
[2009-10-16]船橋大神宮奉納子ども相撲大会2010(2)
(11:04)
▼2010年10月16日(土) 朝 8:00 から,
奉納子ども相撲大会
がおこなわれた.
<関連記事>
(2009年10月18日)
奉納子ども相撲大会2010@船橋大神宮(1)
(2009年10月18日)
奉納子ども相撲大会2009@船橋大神宮(1)
(2009年10月18日)
奉納子ども相撲大会2009@船橋大神宮(2)
(2008年10月19日)
奉納子ども相撲大会2008@船橋大神宮(1)
(2008年10月19日)
奉納子ども相撲大会2008@船橋大神宮(2)
(2008年10月19日)
奉納子ども相撲大会2008@船橋大神宮(3)
タグ :
船橋大神宮
奉納子ども相撲大会2010
次の20件 >
重要な連絡
2010年後半になり,新しいサイトを立ち上げました.
以前の
東京ベイ船橋ビビット2010 Part1
は
コチラ
です.
お知らせ
動画
が見れない方は
コチラ
を参照.
東京ベイ船橋ビビット
はケータイからも参照可能.
東京ベイ船橋ビビット
は
RSS リーダー
で参照可.
誤字や誤りなどの業務連絡は,非表示にしています.
English homepage is
here
.
Vivitファミリーサイト
ビビット2014
ビビット2013-2012
ビビット2011 Part2
ビビット2011 Part1
ビビット2010 Part2
ビビット2010 Part1
ビビット2009 Part2
ビビット2009 Part1
ビビット2008 Part2
ビビット2008 Part1
ビビット2007 Part2
ビビット2007 Part1
ビビット2006 Part2
ビビット2006 Part1
ビビット2005-2004
最新コメント
最新記事
ビビット2011Part1
お正月2011@大晦日の富士山編(21)
お正月2011@船橋市浜町浜町浴場の初湯編(20)
お正月2011@船橋市宮本手打ちそば大和屋の年越しそば編(19)
お正月2011@船橋市本町そば大新庵の年越しそば編(18)
お正月2011@船橋市本中山花勇の正月飾り販売編(17)
お正月2011@船橋市本町ゆで太郎南口店の年越しそば編(17)
お正月2011@船橋市本中山そば処夏見屋の年越しそば編(16)
お正月2011@船橋市本町サングランドホテル船橋の年越しそば編(15)
お正月2011@船橋市本中山蕎麦舗更月の年越しそば編(14)
カテゴリ別
船橋近郊の有名人 (1)
街で見つけた変なもの (3)
今、ビビットスクエア2010 (22)
今、ららぽーと2010 (10)
今、イケア2010 (5)
今、船橋オート2010 (3)
今、船橋競馬2010 (5)
今、船橋大神宮2010 (3)
今、船橋のショップ2010 (46)
今、船橋イベント2010 (92)
今、船橋合併2010 (1)
今、船橋2010 (66)
今、千葉習志野津田沼再開発2010 (3)
今、千葉習志野2010 (45)
今、千葉市川2010 (23)
今、東京ディズニー2010 (4)
今、千葉浦安2010 (7)
今、千葉市幕張2010 (30)
今、千葉市2010 (11)
今、千葉県2010 (8)
今、東京都2010 (41)
今、その他2010 (13)
あのとき、千葉習志野市 (1)
あのとき、千葉市幕張 (3)
あのとき、千葉市 (1)
あのとき、東京都 (2)
月別
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
訪問者数
ランキング
QRコード
プロフィール
vivit
記事検索
タグクラウド
IKEA船橋
JR京葉線
JR東京駅
JR東日本
JR東日本千葉支社
JR武蔵野線
α祭
いちかわ市民まつり
お盆
なずな祭
ふなばし市民まつり
ふなばし市民まつり船橋市本町会場
ふなばし楽市
ららぽーとTOKYO-BAY
りんどう祭
アルファ祭
イオン
イチョウ
オープン
クリスマス
クリスマスマーケット
ケーズデンキ新習志野店
サクラ
スウェーデン
スクールバンドパフォーマンス
タバコ税
ハゼ釣り
バザー
ビビットスクエア南船橋
フジランド
フードコート
ミスターマックス
モミの木
中山競馬場花火大会2010
京葉車両センターフェア
住友商事
値上げ
初詣
初詣準備
千葉マリンスタジアム
千葉ロッテマリーンズ
千葉市蘇我スポーツ公園
大祭禮
小栗原稲荷神社
市川中学校高等学校
市川学園
市川市二俣
市川市大洲
市川市大洲防災公園
市川市本北方
幕張新都心
年越しそば
文化祭
日本たばこ産業
日本シリーズ優勝パレード
日独交流150周年ドイツフェア2010イン習志野
暑い
東京スカイツリー
東京ディズニーリゾート
東京国際フォーラム
東京土産
東京都墨田区
東京銘菓
湊町八剱神社例大祭
湊町八剱神社例大祭本祭り
湊町第八自治会
煙草
理想科学工業パーツセンター
盆踊り
祭り
秋祭り
第43回習志野市農業祭
美味都食堂
習志野俘虜収容所
習志野市大久保
習志野市茜浜
習志野市谷津
習志野市鷺沼
船橋JBC祭り
船橋大神宮
船橋市
船橋市中央卸売市場
船橋市古作
船橋市宮本
船橋市小栗原
船橋市市場
船橋市本中山
船橋市本町
船橋市浜町
船橋市海神
船橋市湊町
船橋市立船橋高校
船橋市若松
船橋市薬円台
船橋競馬場
船橋駅北口おまつり広場
花火大会
車両基地
銀杏
閉店