ビビット2010Part2
Vivit 2010 Part2
市川市大洲防災公園
2010年11月13日
00:30
カテゴリ
今、千葉市川2010
秋の風2010@いちかわ市民まつりのキク編(13)
愛好家が育てた
キク
(菊)を展示する
菊花展
が,各地でおこなわれている.
市川市大洲防災公園
でおこなわれた
いちかわ市民まつり
でも,立派な
キク
が展示された.
千葉県内においては,
木更津菊まつり
,成田山新勝寺の
成田山菊花大会
,
千葉市都市緑化植物園菊花展
などが有名だ.
<関連記事>
(2010年11月07日)
秋の風2010@浦安市富岡のイチョウ編(12)
(2010年10月31日)
秋の風2010@千葉市蘇我フクダ電子アリーナのロシアヒマワリ編(11)
(2010年11月06日)
秋の風2010@市川市二俣ハゼ釣り貸しボート編(10)
(2010年10月24日)
秋の風2010@市川市二俣東京経営短期大学のモミジ編(9)
(2010年10月24日)
秋の風2010@船橋市内のセイタカアワダチソウ編(8)
(2010年10月11日)
秋の風2010@船橋市内のカキ編(8)
(2010年10月11日)
秋の風2010@船橋市エンジェルストランペットツリー編(7)
(2010年10月10日)
秋の風2010@幕張新都心浜田川沿いのクロガネモチ編(6)
(2010年10月03日)
秋の風2010@船橋駅北口おまつり広場のマリーゴールド編(5)
タグ :
市川市大洲防災公園
いちかわ市民まつり
菊
キク
2010年11月06日
11:40
カテゴリ
今、千葉市川2010
秋ダ祭りダ2010@市川市大洲防災公園いちかわ市民まつり編(18)
市川市大洲1丁目
の
市川市大洲防災公園
にて,
いちかわ市民まつり
が,2010年11月6日(土)におこなわれた.
今回で,35回目の開催となる.
HD動画:
[2010-11-06]市川市大洲防災公園いちかわ市民まつり2010(4)
(3:07)
おまつり広場
でおこなわれたオープニングセレモニーのひとつとして,
市川鳶職組合
の
木遣り
(きやり)と
はしごのり演技
がおこなわれた.
はしごのり
は,江戸時代に火災発生時に
ハシゴ
を垂直に立てて上り,
火事場
を確認することから始まった.
当時の
火事
の
火消
は,大量の水をかけるのではなく,
火事場
周辺の木造住宅を破壊することによって,延焼を防ぐ方法をとっていた.
1641年(寛永18年)の
桶町の火事
の大火によって,大名火消(消防隊)が組織化された.
12年後の1657年(明暦3年)の
明暦の大火
で,江戸の大半が焼失したため,江戸幕府は新たに常設の
定火消制度
を設置した.
これが,職業消防士の始まりといわれている.
奉書火消
,
大名火消
,
定火消
(じょうびけし)などの
火消制度
で
火災
に対応したが,その後も
大火
に見舞われた.
これらの
火消
は,庶民のためのものではなかったからだ.
1718年(享保3年),町方は一町に付き最低30人を出して
消火
に当たらすべしとし,
町火消
ができた.
それ以外の者が
火事場
に駆けることを禁止,
町火消
を
世襲制
とし他の職につくことも禁止にした.
その
町火消
の費用(給料)は,町費で分担する仕組みになっていた.
メンバーの高齢化にともない,
はしごのり
においても,後継者がいない.
鳶職
(とびしょく)以外の仕事に従事している人も応募できる.
<関連記事>
(2010年11月06日)
秋ダ祭りダ2010@市川市大洲防災公園いちかわ市民まつり編(17)
(2010年11月06日)
秋ダ祭りダ2010@市川市大洲防災公園いちかわ市民まつり編(16)
(2010年11月06日)
秋ダ祭りダ2010@市川市大洲防災公園いちかわ市民まつり編(15)
(2010年11月04日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市実籾ふる里まつり編(14)
(2010年11月04日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市実籾ふる里まつり編(13)
(2010年10月28日)
秋ダ祭りダ2010@浦安鐵鋼団地ゆーゆーカーニバル編(12)
(2010年10月26日)
秋ダ祭りダ2010@千葉市蘇我スポーツ公園JFEちばまつり編(11)
(2010年10月25日)
秋ダ祭りダ2010@千葉市蘇我スポーツ公園JFEちばまつり編(10)
タグ :
市川市大洲
市川市大洲防災公園
いちかわ市民まつり
木遣り
はしごのり演技
2010年11月06日
11:30
カテゴリ
今、千葉市川2010
秋ダ祭りダ2010@市川市大洲防災公園いちかわ市民まつり編(17)
市川市大洲1丁目
の
市川市大洲防災公園
にて,
いちかわ市民まつり
が,2010年11月6日(土)におこなわれた.
今回で,35回目の開催となる.
HD動画:
[2010-11-06]市川市大洲防災公園いちかわ市民まつり2010(3)
(2:53)
市川市八幡4丁目
の私立
不二女子高校
の
ダンス
.
<関連記事>
(2010年11月06日)
秋ダ祭りダ2010@市川市大洲防災公園いちかわ市民まつり編(16)
(2010年11月06日)
秋ダ祭りダ2010@市川市大洲防災公園いちかわ市民まつり編(15)
(2010年11月04日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市実籾ふる里まつり編(14)
(2010年11月04日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市実籾ふる里まつり編(13)
(2010年10月28日)
秋ダ祭りダ2010@浦安鐵鋼団地ゆーゆーカーニバル編(12)
(2010年10月26日)
秋ダ祭りダ2010@千葉市蘇我スポーツ公園JFEちばまつり編(11)
(2010年10月25日)
秋ダ祭りダ2010@千葉市蘇我スポーツ公園JFEちばまつり編(10)
(2010年10月24日)
秋ダ祭りダ2010@千葉市蘇我スポーツ公園JFEちばまつり編(9)
タグ :
市川市大洲
市川市大洲防災公園
いちかわ市民まつり
不二女子高校ダンス部
2010年11月06日
11:20
カテゴリ
今、千葉市川2010
秋ダ祭りダ2010@市川市大洲防災公園いちかわ市民まつり編(16)
市川市大洲1丁目
の
市川市大洲防災公園
にて,
いちかわ市民まつり
が,2010年11月6日(土)におこなわれた.
今回で,35回目の開催となる.
HD動画:
[2010-11-06]市川市大洲防災公園いちかわ市民まつり2010(2)
(1:09)
東映の
秘密戦隊ゴレンジャー
を初めとする
スーパー戦隊シリーズ
をまね,各地で
ご当地ヒーロー
が人気だ.
千葉県においては,千葉県警のトラフィック戦隊アンゼンジャー,千葉市美浜区打瀬幕張ベイタウンの
うたせゴミレンジャー
,マザー牧場の
牧場戦隊マザーファームレンジャー
,富津市のTEPCOの
新エネルギー戦隊ハツデンジャー
,船橋市の日本大学理工学部の
ナラレンジャー
などだ.
2009年9月の
市川市議会
にて可決された
市民マナー条例
1周年を記念して製作されたヒーロー,それが
マナーマン
だ.
市民マナー向上のため,
特別市川市民
となったのだ.
<関連記事>
(2010年11月06日)
秋ダ祭りダ2010@市川市大洲防災公園いちかわ市民まつり編(15)
(2010年11月04日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市実籾ふる里まつり編(14)
(2010年11月04日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市実籾ふる里まつり編(13)
(2010年10月28日)
秋ダ祭りダ2010@浦安鐵鋼団地ゆーゆーカーニバル編(12)
(2010年10月26日)
秋ダ祭りダ2010@千葉市蘇我スポーツ公園JFEちばまつり編(11)
(2010年10月25日)
秋ダ祭りダ2010@千葉市蘇我スポーツ公園JFEちばまつり編(10)
(2010年10月24日)
秋ダ祭りダ2010@千葉市蘇我スポーツ公園JFEちばまつり編(9)
(2010年10月24日)
秋ダ祭りダ2010@千葉市蘇我スポーツ公園JFEちばまつり編(8)
(2010年10月22日)
秋ダ祭りダ2010@市川市平田諏訪神社例大祭禮(7)
タグ :
市川市大洲
市川市大洲防災公園
いちかわ市民まつり
スーパー戦隊シリーズ
ご当地ヒーロー
2010年11月06日
11:10
カテゴリ
今、千葉市川2010
秋ダ祭りダ2010@市川市大洲防災公園いちかわ市民まつり編(15)
市川市大洲1丁目
の
市川市大洲防災公園
にて,
いちかわ市民まつり
が,2010年11月6日(土)におこなわれた.
第1回いちかわ市民まつり
が開催されたのは1976年(昭和51年)で,今回で35回目の開催となる.
毎年,16万人以上の市民が集まる.
HD動画:
[2010-11-06]市川市大洲防災公園いちかわ市民まつり2010(1)
(2:37)
会場となっている
市川市大洲防災公園
の地下には,耐震化された大規模な飲料用貯水槽があり,1万人×3日分の
飲料水
が確保されている.
おまつり広場
では,オープニングセレモニー,市民ステージ,模擬店やPRブースなど.
わくわく広場
では,各種バザール,市民ステージなど.
わんぱく広場
では,ボーイスカウトと遊ぼう.
味のある豊かな暮らしの広場
では,グルメ研究会コーナー,はかってみよう市川のおいしい秋コーナーなどがおこなわれた.
<関連記事>
(2010年11月04日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市実籾ふる里まつり編(14)
(2010年11月04日)
秋ダ祭りダ2010@習志野市実籾ふる里まつり編(13)
(2010年10月28日)
秋ダ祭りダ2010@浦安鐵鋼団地ゆーゆーカーニバル編(12)
(2010年10月26日)
秋ダ祭りダ2010@千葉市蘇我スポーツ公園JFEちばまつり編(11)
(2010年10月25日)
秋ダ祭りダ2010@千葉市蘇我スポーツ公園JFEちばまつり編(10)
(2010年10月24日)
秋ダ祭りダ2010@千葉市蘇我スポーツ公園JFEちばまつり編(9)
(2010年10月24日)
秋ダ祭りダ2010@千葉市蘇我スポーツ公園JFEちばまつり編(8)
(2010年10月22日)
秋ダ祭りダ2010@市川市平田諏訪神社例大祭禮(7)
(2010年10月22日)
秋ダ祭りダ2010@市川市平聖徳太子堂大祭禮(6)
タグ :
市川市大洲
市川市大洲防災公園
いちかわ市民まつり
重要な連絡
2010年後半になり,新しいサイトを立ち上げました.
以前の
東京ベイ船橋ビビット2010 Part1
は
コチラ
です.
お知らせ
動画
が見れない方は
コチラ
を参照.
東京ベイ船橋ビビット
はケータイからも参照可能.
東京ベイ船橋ビビット
は
RSS リーダー
で参照可.
誤字や誤りなどの業務連絡は,非表示にしています.
English homepage is
here
.
Vivitファミリーサイト
ビビット2014
ビビット2013-2012
ビビット2011 Part2
ビビット2011 Part1
ビビット2010 Part2
ビビット2010 Part1
ビビット2009 Part2
ビビット2009 Part1
ビビット2008 Part2
ビビット2008 Part1
ビビット2007 Part2
ビビット2007 Part1
ビビット2006 Part2
ビビット2006 Part1
ビビット2005-2004
最新コメント
最新記事
ビビット2011Part1
お正月2011@大晦日の富士山編(21)
お正月2011@船橋市浜町浜町浴場の初湯編(20)
お正月2011@船橋市宮本手打ちそば大和屋の年越しそば編(19)
お正月2011@船橋市本町そば大新庵の年越しそば編(18)
お正月2011@船橋市本中山花勇の正月飾り販売編(17)
お正月2011@船橋市本町ゆで太郎南口店の年越しそば編(17)
お正月2011@船橋市本中山そば処夏見屋の年越しそば編(16)
お正月2011@船橋市本町サングランドホテル船橋の年越しそば編(15)
お正月2011@船橋市本中山蕎麦舗更月の年越しそば編(14)
カテゴリ別
船橋近郊の有名人 (1)
街で見つけた変なもの (3)
今、ビビットスクエア2010 (22)
今、ららぽーと2010 (10)
今、イケア2010 (5)
今、船橋オート2010 (3)
今、船橋競馬2010 (5)
今、船橋大神宮2010 (3)
今、船橋のショップ2010 (46)
今、船橋イベント2010 (92)
今、船橋合併2010 (1)
今、船橋2010 (66)
今、千葉習志野津田沼再開発2010 (3)
今、千葉習志野2010 (45)
今、千葉市川2010 (23)
今、東京ディズニー2010 (4)
今、千葉浦安2010 (7)
今、千葉市幕張2010 (30)
今、千葉市2010 (11)
今、千葉県2010 (8)
今、東京都2010 (41)
今、その他2010 (13)
あのとき、千葉習志野市 (1)
あのとき、千葉市幕張 (3)
あのとき、千葉市 (1)
あのとき、東京都 (2)
月別
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
訪問者数
ランキング
QRコード
プロフィール
vivit
記事検索
タグクラウド
IKEA船橋
JR京葉線
JR東京駅
JR東日本
JR東日本千葉支社
JR武蔵野線
α祭
いちかわ市民まつり
お盆
なずな祭
ふなばし市民まつり
ふなばし市民まつり船橋市本町会場
ふなばし楽市
ららぽーとTOKYO-BAY
りんどう祭
アルファ祭
イオン
イチョウ
オープン
クリスマス
クリスマスマーケット
ケーズデンキ新習志野店
サクラ
スウェーデン
スクールバンドパフォーマンス
タバコ税
ハゼ釣り
バザー
ビビットスクエア南船橋
フジランド
フードコート
ミスターマックス
モミの木
中山競馬場花火大会2010
京葉車両センターフェア
住友商事
値上げ
初詣
初詣準備
千葉マリンスタジアム
千葉ロッテマリーンズ
千葉市蘇我スポーツ公園
大祭禮
小栗原稲荷神社
市川中学校高等学校
市川学園
市川市二俣
市川市大洲
市川市大洲防災公園
市川市本北方
幕張新都心
年越しそば
文化祭
日本たばこ産業
日本シリーズ優勝パレード
日独交流150周年ドイツフェア2010イン習志野
暑い
東京スカイツリー
東京ディズニーリゾート
東京国際フォーラム
東京土産
東京都墨田区
東京銘菓
湊町八剱神社例大祭
湊町八剱神社例大祭本祭り
湊町第八自治会
煙草
理想科学工業パーツセンター
盆踊り
祭り
秋祭り
第43回習志野市農業祭
美味都食堂
習志野俘虜収容所
習志野市大久保
習志野市茜浜
習志野市谷津
習志野市鷺沼
船橋JBC祭り
船橋大神宮
船橋市
船橋市中央卸売市場
船橋市古作
船橋市宮本
船橋市小栗原
船橋市市場
船橋市本中山
船橋市本町
船橋市浜町
船橋市海神
船橋市湊町
船橋市立船橋高校
船橋市若松
船橋市薬円台
船橋競馬場
船橋駅北口おまつり広場
花火大会
車両基地
銀杏
閉店