ビビット2010Part2
Vivit 2010 Part2
船橋市浜町
2010年12月31日
15:50
カテゴリ
今、船橋2010
お正月2011@大晦日の富士山編(21)
今日は,
大晦日
(おおみそか)だ.
そして,2011年の
お正月
を迎える.
船橋から見た
富士山
がキレイにシルエットになっている.
冬の強い風と,すでにほとんどの企業や官公庁が休みとなっていることなどから,空気が澄んでいる.
<関連記事>
(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市浜町浜町浴場の初湯編(20)
(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市宮本手打ちそば大和屋の年越しそば編(19)
(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市本町そば大新庵の年越しそば編(18)
(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市本中山花勇の正月飾り販売編(17)
(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市本中山そば処夏見屋の年越しそば編(16)
(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市本町サングランドホテル船橋の年越しそば編(15)
(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市本中山蕎麦舗更月の年越しそば編(14)
(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市西船山野浅間神社の初詣準備編(13)
(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市小栗原稲荷神社の初詣準備編(12)
タグ :
船橋市浜町
夕日
夕焼け
大晦日
富士山
2010年12月31日
15:40
カテゴリ
今、船橋のショップ2010
お正月2011@船橋市浜町浜町浴場の初湯編(20)
今日は,
大晦日
(おおみそか)だ.
そして,2011年の
お正月
を迎える.
船橋市浜町1丁目のメゾンナガキ 1F
浜町浴場
(ゆHAMACYO)では,大晦日に合わせて営業時間の延長をおこなう.
通常は,24:00(0:00) まで営業だが,
新年
を迎えて
初湯
に入ろうという客に,本日は 25:00(翌 1:00AM) まで営業となる.
<関連記事>
(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市宮本手打ちそば大和屋の年越しそば編(19)
(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市本町そば大新庵の年越しそば編(18)
(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市本中山花勇の正月飾り販売編(17)
(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市本中山そば処夏見屋の年越しそば編(16)
(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市本町サングランドホテル船橋の年越しそば編(15)
(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市本中山蕎麦舗更月の年越しそば編(14)
(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市西船山野浅間神社の初詣準備編(13)
(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市小栗原稲荷神社の初詣準備編(12)
(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市小栗原稲荷神社の初詣準備編(11)
タグ :
船橋市浜町
メゾンナガキ
浜町浴場
銭湯
初湯
2010年12月25日
01:10
カテゴリ
今、船橋2010
ハッピークリスマス2010@船橋市浜町のベカ舟クリスマスイルミネーション編(24)
街は,
ハッピークリスマス
だ.
船橋市浜町1丁目
の有料高速道路の
京葉道路
高架橋下の
ベカ舟
の
クリスマスイルミネーション
だ.
ベカ舟
とは,明治時代から昭和40年頃まで,東京湾で
ノリ
(海苔)や
アサリ漁
で使用していた小型の
木造船
のことだ.
ベカ舟は,特に船橋や浦安,行徳で使用されていた.
接着剤を使わずに,木の膨張だけで水の浸入を防ぐ作りとなっている.
<関連記事>
(2010年12月25日)
ハッピークリスマス2010@東京国際フォーラムのクリスマスツリー編(23)
(2010年12月25日)
ハッピークリスマス2010@アパホテル&リゾート東京ベイ幕張のクリスマス編(22)
(2010年12月25日)
ハッピークリスマス2010@不二家ペコちゃんのクリスマス編(21)
(2010年12月25日)
ハッピークリスマス2010@習志野市谷津ルパティシエヨコヤマのクリスマスケーキ編(20)
(2010年12月25日)
ハッピークリスマス2010@習志野市谷津モリシアのトイザらスエクスプレス編(19)
(2010年12月25日)
ハッピークリスマス2010@クリスマスケーキ編(18)
(2010年12月24日)
ハッピークリスマス2010@東京都ビックカメラのクリスマスプレゼント編(17)
(2010年12月24日)
ハッピークリスマス2010@ベーカリーのクリスマスパン編(16)
(2010年12月24日)
ハッピークリスマス2010@習志野市谷津遊路商店街のクリスマス編(15)
(2010年12月24日)
ハッピークリスマス2010@東京有楽町クリスマスイルミネーション編(14)
(2010年12月23日)
ハッピークリスマス2010@船橋市立南本町小学校吹奏楽部編(13)
タグ :
船橋市浜町
クリスマスイルミネーション
ベカ舟
アサリ漁
2010年12月08日
00:10
カテゴリ
今、イケア2010
つぎつぎに日本展開するイケア@幻の愛知イケア日進店編(4)
東欧スウェーデン生まれの家具大手
イケア
(IKEA)は,37カ国に301店を展開するグローバル企業だ.
全世界で年間5億6500万人(2008年度)が利用している.
年間総売上高は212億ユーロ(2008年度)を超え,国別売上高を見ると,ドイツ 15%,米国 10%,フランス 10%,英国 7%,スウェーデン 6%となっている.
国内においては,すでに5店舗が営業していて,国内総売上高は520億3000万円(2009年8月期)にもなっている.
国内だけでも,年間2020万人が利用している.
国内で最初にオープンしたのが,船橋市浜町2丁目の
イケア船橋
(1号店/2006年4月24日)だ.
その後,神奈川県横浜の
イケア港北
(2号店/2006年9月15日),兵庫県神戸市の
イケア神戸
(3号店/2008年4月14日),大阪市大正区の
イケア鶴浜
(4号店/2008年8月1日),埼玉県三郷の
イケア新三郷
(5号店/2008年11月19日)と,つぎつぎに各市にオープンしている.
そのほか愛知県弥富市には,大規模な国内物流センター
イケア弥富物流センター
も設置(2008年10月1日)された.
その中でも
イケア船橋店
は,イケア日本法人の
本社
でもあり,日本展開の中枢になっている.
では,
イケア
の今後の出店計画はどうなっているのだろうか.
すでに6号店の(仮称)
イケア福岡
が2012年度中にオープンすることが決まっている.
しかし,自民党政権時に成立した大型店を規制する法律
改正まちづくり三法
などにより,その後の出店計画は順調に進んでいない.
大型店の出店により,中心市街地が
シャッター街
になっていることに危惧し,それらの既存商店街を活性化する目的で,「都市計画法」,「中心市街地活性化法」,「大規模小売店舗立地法」が改正されたもので,その総称を
改正まちづくり三法
という.
だが,中心市街地への大型店の出店は止まったものの,
シャッター街
が改善されたという状態にはなっていない.
そのような状況の中,
イケア
も出店計画が大幅に遅れている.
イケアジャパン
は,2009年7月27日に今後の出店計画の一部を発表している.
その発表では,
福岡市
(発表ずみ)と
名古屋市
,
東京都西部
への新規出店を検討していることを明らかにしている.
だが,具体的な都市名や場所については明かさなかった.
その後,その一部が明らかになった.
それは愛知県日進市の地下鉄
赤池駅
近郊の再開発で,その出店応募に手を挙げたのだ.
それは,2009年秋に土地区画整理事業組合設立した
日進赤池箕ノ手土地区画整理事業
だ.
この
土地区画整理地域
は,地下鉄鶴舞線
赤池駅
があり,国道153号に面していることなどから広域からの集客が見込める.
この商業エリアには,12社が応募し,
アリオ
(イトーヨーカ堂)などの他に,アメリカの
コストコホールセール
やスウェーデンの
イケア
などの外資系企業も手を挙げていたのだ.
2009年9月のことだ.
だが,商業エリアは
アリオ
(イトーヨーカ堂)に決まった.
イケア日進店
は幻となってしまった.
地権者側は,家具専門店よりも,毎日の生活に不可欠な食料品や雑貨,衣料を望んだということだろう.
また,
イケア
側も,業務の標準化などから建物の基本形は2階建てとしているため,土地の有効活用と意味合いでも,どうしても負けてしまう.
これらの失敗により,今後の新しい店舗には4階建てなどの日本独自の建物も導入していく.
だが,その後地元では,この情報とは別のウワサ(噂)が出ている.
その場所とは...
続きを読む
タグ :
船橋市浜町
IKEA船橋
イケア船橋
2010年11月25日
00:10
カテゴリ
今、船橋のショップ2010
ハッピークリスマス2010@IKEA船橋のモミの木クリスマスツリー編(3)
街は,もう
ハッピークリスマス
だ.
船橋市浜町2丁目の
IKEA船橋
(イケアふなばし)は,今年も生の
モミの木
の
クリスマスツリー
を販売している.
1本1990円となっている.
クリスマス
が終了後,
IKEA
(イケア)に
モミの木
を持っていくと,同額の買い物クーポンになる.
モミの木
を常時水に浸しておかないと枯れてしまうため,を専用の
ツリースタンド
(750円)が必要になる.
モミの木
は害虫やカビなどの病気から身を守るため
フィトンチッド
を放散して病気や害虫 を寄せ付けない能力を備えている.
フィトンチッド
には,癒しや安らぎを与える効果がある.
しかし昨年(2009年)は,農林水産省の
輸入植物検査
にて,輸入
モミの木
に
虫
が見つかったため全て焼却した.
そのため再輸入になり,2009年11月18日からの販売は延期することになってしまった.
今年は,
日本製
に切り替えたため,その心配がない.
そのため,今年の
モミの木
は生き生きしている.
<関連記事>
(2010年11月07日)
ハッピークリスマス2010@ららぽーと TOKYO-BAY編(2)
(2010年11月06日)
ハッピークリスマス2010@ららぽーと TOKYO-BAY編(1)
タグ :
船橋市浜町
IKEA船橋
モミの木ツリー
クリスマス
日本製
2010年11月23日
22:40
カテゴリ
今、船橋2010
秋の風2010@船橋市浜町のサクラ編(18)
JR京葉線
南船橋駅
前の
船橋市浜町2丁目
の
サクラ
(桜)の紅葉.
キレイに色づいている.
<関連記事>
(2010年11月22日)
秋の風2010@船橋大神宮のイチョウ編(17)
(2010年11月20日)
秋の風2010@船橋市南海神のイチョウ編(16)
(2010年11月20日)
秋の風2010@船橋市栄町のコスモス編(15)
(2010年11月18日)
秋の風2010@市川市江戸川放水路のハゼ釣り編(14)
(2010年11月16日)
秋の風2010@市川市原木の琉球アサガオ編(13)
(2010年11月13日)
秋の風2010@いちかわ市民まつりのキク編(13)
(2010年11月07日)
秋の風2010@浦安市富岡のイチョウ編(12)
(2010年10月31日)
秋の風2010@千葉市蘇我フクダ電子アリーナのロシアヒマワリ編(11)
タグ :
船橋市浜町
サクラ
桜
紅葉
2010年10月30日
11:10
カテゴリ
今、船橋2010
2010年10月台風14号チャバ関東に接近@船橋市浜町(1)
台風14号
チャバが,関東地方に接近している. 千葉県館山市の南南東約130km海上を,時速45kmで東北東に進む予定だ. 2010年 9:00 現在,中心気圧は980hPa(ヘクトパスカル),中心付近の最大風速 30m,瞬間風速は 40m となっている.
東京湾岸を走る
JR京葉線
は,台風接近の影響で上下線で通常の60%程度の運転本数となっている.
また,
JR武蔵野線
は上下線で通常の70%程度の運転本数となっていて,
JR京葉線
への直通運転は中止にしている.
▼船橋市浜町の
船橋港親水公園
前.
タグ :
船橋市浜町
気象
台風14号
チャバ
関東に接近
2010年10月29日
09:10
カテゴリ
今、船橋2010
浜町交差点の浜町歩道橋を補修@船橋市浜町
JR京葉線(武蔵野線)
南船橋駅
(船橋市若松)と,船橋市浜町を結ぶ
浜町歩道橋
の補修工事がおこなわれた.
船橋市浜町側には,日本最大級のショッピングモールである
ららぽーとTOKYO-BAY
があり,1日1万人以上の人が使う
歩道橋
だ.
そのためか,
歩道橋
は
穴
だらけであった.
補修工事は,わずか2日で終了した.
道路清掃,道路施設の整備,道路補修工事などを専門におこなう
日本ハイウェイサービス
(NHS)がおこなった.
<関連記事>
(2009年03月16日)
浜町交差点歩道橋の看板@船橋市浜町
(2008年06月12日)
ららぽーと前の斜路歩道橋に柱を設置@船橋市浜町
タグ :
船橋市浜町
浜町交差点
浜町歩道橋
ららぽーとTOKYO-BAY
穴
2010年10月21日
00:20
カテゴリ
今、船橋オート2010
今、船橋イベント2010
公営ギャンブルは今@船橋オートレース場開設60周年船橋オートフィスティバル2010編(4)
1950年(昭和25年)5月27日に,
小型自動車競走法
が公布施行され,
公営オートレース
は始まった.
それから今年で
60年
を迎えた.
その
オートレース
発祥60周年を記念して,
船橋オートフィスティバル2010
が,
船橋オートレース場
にて2010年10月17日(日)に開催された.
▼追加の写真と動画はコチラ.
続きを読む
タグ :
船橋市浜町
船橋オートレース場
船橋オートフィスティバル2010
バイク
オートレース
2010年10月21日
00:10
カテゴリ
今、船橋オート2010
今、船橋イベント2010
公営ギャンブルは今@船橋オートレース場開設60周年船橋オートフィスティバル2010編(3)
1950年(昭和25年)5月27日に,
小型自動車競走法
が公布施行され,
公営オートレース
は始まった.
それから今年で
60年
を迎えた.
1950年10月29日に初めてレースが開催されたのが,船橋だった.
その
オートレース
発祥60周年を記念して,
船橋オートフィスティバル2010
が,
船橋オートレース場
にて2010年10月17日(日)に開催された.
船橋オートフィスティバル2010
は,自動車とオートバイの総合イベントで,公営競技場でおこなわれる国内最大級の開催となっている.
▼追加の写真と動画はコチラ.
続きを読む
タグ :
船橋市浜町
船橋オートレース場
船橋オートフィスティバル2010
バイク
オートレース
2010年10月12日
00:10
カテゴリ
今、船橋オート2010
今、船橋イベント2010
公営ギャンブルは今@船橋オートレース場開設60周年千葉ロッテマリーンズカップ編(2)
1950年(昭和25年)5月27日に,
小型自動車競走法
が公布施行され,
公営オートレース
は始まった.
それから今年で
60年
を迎えた.
1950年当時は,まだ
船橋オートレース場
はなく,
船橋競馬場
内のダートコースを借りての
オートレース
開催だった.
1950年10月29日に開催されたレースが始めてであり,船橋は
オートレース
発祥の地となっている.
その後,
船橋ヘルスセンター
内の
船橋サーキット場
跡地に,1万1000人のスタンド席を再利用する形で,現
船橋オートレース場
は1968年1月11日に移転された.
▼イベント開催のため,スタッフが
南船橋駅
から移動中だ.
その
オートレース
発祥60周年を記念して,
千葉ロッテマリーンズカップ
(G1船橋オート祭)が開催され,数々のイベントがおこなわれている.
そのひとつが,アキバ系アイドルステージだ.
▼
桃知みなみ
.
会話をすることができず,ホワイトボードを使って会話をおこなう.
<関連記事>
(2010年11月03日)
公営ギャンブルは今@船橋競馬場JBC祭り編(8)
(2010年11月03日)
公営ギャンブルは今@船橋競馬場JBC祭り編(7)
(2010年11月03日)
公営ギャンブルは今@船橋競馬場JBC祭り編(6)
(2010年11月02日)
公営ギャンブルは今@船橋競馬場JBC祭り編(5)
(2010年10月21日)
公営ギャンブルは今@船橋オートレース場開設60周年船橋オートフィスティバル2010編(4)
(2010年10月21日)
公営ギャンブルは今@船橋オートレース場開設60周年船橋オートフィスティバル2010編(3)
(2010年09月23日)
公営ギャンブルは今@船橋競馬場開設60周年船橋競馬ウィークinららぽーとTOKYO-BAY(1)
タグ :
船橋市浜町
船橋オートレース場開設60周年
オートレース発祥の地
2010年09月25日
22:40
カテゴリ
今、船橋2010
秋の風2010@船橋沖の青潮編(3)
東京湾
の北側になる習志野沖や船橋沖の
三番瀬
で,大規模な
緑色
となっている.
海面がエメラルドグリーン色になることから
青潮
と呼ばれる.
夏の終わりごろから秋に,
青潮
が発生することが多い.
大きな
台風
が通過することが多くなることと,強い北風が吹くことが多いからだ.
今回の
青潮
も,大型で強い
台風12号
の影響と考えられる.
この
青潮
によって,
三番瀬
などの
アサリ
が大量死しているもようだ.
また,市川市の
江戸川放水路
でも,大量の
ハゼ
が堤防に打ち上げられている.
青潮
の異常発生により,水中の
酸素
を大量に消費し酸欠になったためだ.
青潮
が発生すると,タマゴが腐ったような独特な匂いがする.
硫化水素
や
イオウ
(硫黄)の臭いだ.
青潮
の正体は
バクテリア
だ. 河川から大量の水が流れこんだり北東の風が吹くと,海底に淀んでいた富栄養の海水などが湧き上がり,
青潮
になる.
▲船橋市の
海老川
も,エメラルドグリーン色になっている.
<関連記事>
(2010年09月09日)
秋の風2010@台風9号首都水没編(2)
(2010年09月08日)
秋の風2010@台風9号首都水没編(1)
(2010年08月29日)
夏の風2010@犬猫たのし草編(10)
(2010年08月28日)
夏の風2010@習志野市海浜霊園のサンゴジュ編(9)
(2010年08月21日)
夏の風2010@習志野市袖ヶ浦西小学校前のマリーゴールド編(8)
(2010年08月10日)
夏の風2010@江戸川放水路のハゼ釣り編(7)
(2010年08月07日)
夏の風2010@船橋市印内のヒマワリ編(6)
(2010年08月06日)
夏の風2010@船橋市本町のシチヘンゲ編(5)
(2010年08月05日)
夏の風2010@船橋市湊町のノウゼンカズラ編(4)
タグ :
船橋市浜町
海老川
青潮
コバルトブルー
エメラルドグリーン
2010年08月06日
00:30
カテゴリ
今、ビビットスクエア2010
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@船橋競馬場側の駐輪場編(14)
船橋市浜町2丁目
の
ビビットスクエア南船橋
は,2009年12月で5周年を迎えた.
2004年12月1日開業以来の,最大規模なリニューアルをおこなった.
▼
ビビットスクエア南船橋
の船橋競馬場側のタクシーなどの乗降場には,自転車が止められていた.
船橋競馬場側の
駐輪場
が不足していたからだ.
それを回避するため,新たに駐輪場が作られた.
▼完成した
駐輪場
. 利用率は高い.
<関連記事>
(2010年08月05日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@ミスターマックス南船橋店編(13)
(2010年08月05日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@ミスターマックス南船橋店編(12)
(2010年08月05日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@ミスターマックス南船橋店編(12)
(2010年08月04日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@フレンドハウス編(11)
(2010年08月03日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@フレンドハウス編(10)
(2010年07月31日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@地球文化屋プチテンテ編(9)
(2010年07月26日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@ミスターマックス南船橋店編(8)
(2010年06月27日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@ノジマビビットスクエア南船橋店編(7)
(2010年05月12日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@とろけるクレープのモミアンドトイズ編(6)
(2010年05月27日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@ノジマビビットスクエア南船橋店編(6)
(2010年05月25日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@スポーツサイクルのワイズロード編(5)
(2010年05月09日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@大手ホームセンター編(4)
(2010年05月03日)
とろけるクレープのモミアンドトイズ@習志野市茜浜ハイパーモールメルクス
(2010年05月03日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@とろけるクレープのモミアンドトイズ編(3)
(2010年04月26日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@花と雑貨のベリンデベール編(2)
タグ :
船橋市浜町
ビビットスクエア南船橋
駐輪場
2010年08月01日
00:10
カテゴリ
今、船橋イベント2010
夏ダ祭りダ2010@船橋市浜町ファミリータウン祭り編(37)
夏といえば
夏祭り
.
船橋市浜町1丁目で,
ファミリータウン祭り
がおこなわれた.
▼ブルーシートを使って作られた簡易プール.
▼屋根の雨どいなど使った手作りの
流しそうめん
.
▼スイカ模様のビーチボールを使ったスイカ割り. これでも十分楽しい.
<関連記事>
(2010年07月31日)
夏ダ祭りダ2010@津田沼ふれあい夏祭り&八坂神社祭礼編(36)
(2010年07月31日)
夏ダ祭りダ2010@津田沼ふれあい夏祭り&八坂神社祭礼編(35)
(2010年07月29日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市親水公園花火大会編(35)
(2010年07月28日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市親水公園花火大会編(34)
(2010年07月25日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(33)
(2010年07月25日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(32)
(2010年07月25日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(31)
(2010年07月25日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(30)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(29)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(28)
タグ :
船橋市浜町
ファミリータウン祭り
2010年07月29日
00:10
カテゴリ
今、船橋イベント2010
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市親水公園花火大会編(35)
2010年7月29日(木)に順延された
船橋港親水公園花火大会
は,荒天のため中止と発表されました. なお,明日以降の順延はありません
ふなばし市民まつり
の最後を飾る
船橋市親水公園花火大会
が,2010年7月28日(水)におこなわれる... はずだった.
強風
のため,お昼前には
花火大会
の中止が決定された.
花火大会
は,明日の2010年7月29日(木)に順延になる.
船橋市親水公園
には,明日の
花火大会
の開催を期待し,場所取りのシートはほとんどそのままだ.
だが,
花火大会
の中止をわからずに,浴衣姿で
南船橋
に来てしまった.
近くの
ビビットスクエア南船橋
の
スーパーバリュー
も,
花火大会
をあてこんだ惣菜を,売れ残さないと投売り状態だ.
明日の天気図を見ると,東京は曇りだが,千葉市は夕方には
雨
だ.
仮に雨が降ったとしても,
風
が強くなるもようだ.
ほぼ,中止になる可能性が高い.
過去にも,順延の順延はなかった.
<関連記事>
(2010年07月28日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市親水公園花火大会編(34)
(2010年07月25日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(33)
(2010年07月25日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(32)
(2010年07月25日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(31)
(2010年07月25日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(30)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(29)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(28)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(27)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(26)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@船橋市中山競馬場花火大会編(25)
(2010年07月01日)
夏ダ祭りダ2010@船橋港親水公園花火大会(1)
タグ :
船橋市浜町
ふなばし市民まつり
船橋市親水公園花火大会
花火大会
船橋漁港
2010年07月28日
06:30
カテゴリ
今、船橋イベント2010
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市親水公園花火大会編(34)
(注意)本日予定していた
船橋港親水公園花火大会
は,強風のため明日の2010年7月29日(木)に順延になりました
船橋
の
夏
を感じてもらおうと毎年開催しているのが
ふなばし市民まつり
だ.
1968年(昭和43年)から始まった
市民まつり
は,今年で43回目となった.
その
ふなばし市民まつり
の最後を飾るのが,2010年7月28日(水)におこなわれる
船橋市親水公園花火大会
だ.
約6000発の規模の
花火大会
となっている.
19:30 から 主催者や関係者のあいさつ.
19:40 から
花火
の点火式と打ち上げ開始となる.
千葉県での
ゆめ半島千葉国体
を意識して,今年のテーマは
スポーツ
(SPORTS)だ.
プログラムは,
第1章:CARNAVAL(謝肉祭)すべての戦う人たちへ(
ゆめ半島千葉国体2010
記念プログラム)
第2章:わんぱく王国,夏色大集合!
第3章:Synchronized Sports
第4章:花火エキシビジョン2010
第5章:Hyper Hanabi Show 2010
---となっている.
<関連記事>
(2010年07月25日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(33)
(2010年07月25日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(33)
(2010年07月25日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(32)
(2010年07月25日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(31)
(2010年07月25日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(30)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(29)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(28)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(27)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(26)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@船橋市中山競馬場花火大会編(25)
(2010年07月01日)
夏ダ祭りダ2010@船橋港親水公園花火大会(1)
タグ :
船橋市浜町
ふなばし市民まつり
船橋市親水公園花火大会
花火大会
船橋漁港
2010年07月26日
00:10
カテゴリ
今、ビビットスクエア2010
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@ミスターマックス南船橋店編(8)
船橋市浜町2丁目
の
ビビットスクエア南船橋
は,2009年12月で5周年を迎えた.
そして,2010年夏に向けて,レイアウトを大きく変更している.
新しい
大型テナント
を受け入れるためだ.
その
大型テナント
のひとつが,家電量販店
ノジマビビットスクエア南船橋店
で,2010年6月24日(木)にプレオープン,2010年6月26日(土)にグランドオープンした.
そして,もうひとつの大型テナントが,
ミスターマックス南船橋店
(Mr.Max)だ.
その
ミスターマックス
が,地域住民を対象として 2010年8月4日(水)12:00-18:00 プレオープン,2010年8月5日(木)10:00 にグランドオープンすることが決まった.
ミスターマックス
は,九州の大分,福岡を中心に全国展開する
ディスカウントストア
だ.
ミスターマックス南船橋店
の売場面積は 8,600m2(約2,600坪)で,全国45店舗目となる.
また,関東地区で8店舗目,千葉県としては4店舗目の出店だ.
ビビットスクエア南船橋
南館の 1F と 2F に出店するが,
ミスターマックス
としては,初めての2フロア構成となる.
品揃えは,家電製品,日用雑貨,食品,医薬品,玩具,文具,自転車,インテリア,ペット(生体),ペット用品,衣料などの商品を扱う.
<関連記事>
(2010年06月27日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@ノジマビビットスクエア南船橋店編(7)
(2010年05月12日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@とろけるクレープのモミアンドトイズ編(6)
(2010年05月27日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@ノジマビビットスクエア南船橋店編(6)
(2010年05月25日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@スポーツサイクルのワイズロード編(5)
(2010年05月09日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@大手ホームセンター編(4)
(2010年05月03日)
とろけるクレープのモミアンドトイズ@習志野市茜浜ハイパーモールメルクス
(2010年05月03日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@とろけるクレープのモミアンドトイズ編(3)
(2010年04月26日)
2010年初夏復活、ビビットスクエア南船橋@花と雑貨のベリンデベール編(2)
(2010年04月06日)
2010年夏復活、ビビットスクエア南船橋@大手家電量販店編(1)
タグ :
船橋市浜町
ビビットスクエア南船橋
ミスターマックス南船橋店
ホームセンター
ディスカウントストア
2010年07月19日
12:30
カテゴリ
今、船橋イベント2010
夏ダ祭りダ2010@八剱神社例大祭の第八自治会編(24)
夏といえば
夏祭り
.
船橋大神宮
内に奉納されている
湊町八劔神社
(やつるぎじんじゃ)
例大祭
がおこなわれている.
今年は,3年に一度の
本祭り
の年だ.
HD動画:
[2010-07-19]船橋市湊町八剱神社例大祭浜町東ゆすり込み(14)
HD動画:
[2010-07-19]船橋市湊町八剱神社例大祭浜町東ゆすり込み(15)
HD動画:
[2010-07-19]船橋市湊町八剱神社例大祭浜町東ゆすり込み(16)
▼浜町東の
ゆすり込み
.
<関連記事>
(2010年07月25日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(33)
(2010年07月25日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(32)
(2010年07月25日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(31)
(2010年07月25日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(30)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(29)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(28)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(27)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(26)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@船橋市中山競馬場花火大会編(25)
(2010年07月19日)夏ダ祭りダ2010@八剱神社例大祭の第八自治会編(24)
(2010年07月19日)
夏ダ祭りダ2010@習志野きらっと2010(23)
(2010年07月19日)
夏ダ祭りダ2010@習志野きらっと2010(22)
(2010年07月18日)
夏ダ祭りダ2010@八剱神社例大祭の第八自治会編(21)
(2010年07月18日)
夏ダ祭りダ2010@八剱神社例大祭の浜町東町会編(20)
(2010年07月18日)
夏ダ祭りダ2010@八剱神社例大祭の湊町第八自治会編(19)
(2010年07月18日)
夏ダ祭りダ2010@八剱神社例大祭の湊町第八自治会編(18)
(2010年07月17日)
夏ダ祭りダ2010@湊町八剱神社例大祭の第三自治会編(17)
(2010年07月17日)
夏ダ祭りダ2010@湊町八剱神社例大祭の西七祭り編(16)
(2010年07月17日)
夏ダ祭りダ2010@湊町八剱神社例大祭の東納谷編(15)
タグ :
船橋市浜町
湊町八剱神社例大祭本祭り
浜町東
神輿
ゆすり込み
2010年07月18日
12:30
カテゴリ
今、船橋イベント2010
夏ダ祭りダ2010@八剱神社例大祭の浜町東町会編(20)
夏といえば
夏祭り
.
船橋大神宮
内に奉納されている
湊町八劔神社
(やつるぎじんじゃ)
例大祭
がおこなわれている.
今年は,3年に一度の
本祭り
の年だ.
HD動画:
2010-07-18]船橋市湊町八剱神社例大祭浜町東の花流し(13)
▼
船橋市浜町1丁目
浜町東町会の
花流し
.
▼船橋市内一立派な
山車
.
<関連記事>
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(29)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(28)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(27)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@ふなばし市民まつり船橋市本町会場編(26)
(2010年07月24日)
夏ダ祭りダ2010@船橋市中山競馬場花火大会編(25)
(2010年07月19日)
夏ダ祭りダ2010@八剱神社例大祭の第八自治会編(24)
(2010年07月19日)
夏ダ祭りダ2010@習志野きらっと2010(23)
(2010年07月19日)
夏ダ祭りダ2010@習志野きらっと2010(22)
(2010年07月18日)
夏ダ祭りダ2010@八剱神社例大祭の第八自治会編(21)
(2010年07月18日)夏ダ祭りダ2010@八剱神社例大祭の浜町東町会編(20)
(2010年07月18日)
夏ダ祭りダ2010@八剱神社例大祭の湊町第八自治会編(19)
(2010年07月18日)
夏ダ祭りダ2010@八剱神社例大祭の湊町第八自治会編(18)
(2010年07月17日)
夏ダ祭りダ2010@湊町八剱神社例大祭の第三自治会編(17)
(2010年07月17日)
夏ダ祭りダ2010@湊町八剱神社例大祭の西七祭り編(16)
(2010年07月17日)
夏ダ祭りダ2010@湊町八剱神社例大祭の東納谷編(15)
(2010年07月17日)
夏ダ祭りダ2010@湊町八剱神社例大祭の東納谷編(14)
(2010年07月17日)
夏ダ祭りダ2010@湊町八剱神社例大祭の浜町東町会編(13)
(2010年07月17日)
夏ダ祭りダ2010@湊町八剱神社例大祭の第七自治会編(12)
(2010年07月17日)
夏ダ祭りダ2010@湊町八剱神社例大祭の金獅子頭編(11)
タグ :
船橋市浜町
八剱神社例大祭
浜町東
花流し
重要な連絡
2010年後半になり,新しいサイトを立ち上げました.
以前の
東京ベイ船橋ビビット2010 Part1
は
コチラ
です.
お知らせ
動画
が見れない方は
コチラ
を参照.
東京ベイ船橋ビビット
はケータイからも参照可能.
東京ベイ船橋ビビット
は
RSS リーダー
で参照可.
誤字や誤りなどの業務連絡は,非表示にしています.
English homepage is
here
.
Vivitファミリーサイト
ビビット2014
ビビット2013-2012
ビビット2011 Part2
ビビット2011 Part1
ビビット2010 Part2
ビビット2010 Part1
ビビット2009 Part2
ビビット2009 Part1
ビビット2008 Part2
ビビット2008 Part1
ビビット2007 Part2
ビビット2007 Part1
ビビット2006 Part2
ビビット2006 Part1
ビビット2005-2004
最新コメント
最新記事
ビビット2011Part1
お正月2011@大晦日の富士山編(21)
お正月2011@船橋市浜町浜町浴場の初湯編(20)
お正月2011@船橋市宮本手打ちそば大和屋の年越しそば編(19)
お正月2011@船橋市本町そば大新庵の年越しそば編(18)
お正月2011@船橋市本中山花勇の正月飾り販売編(17)
お正月2011@船橋市本町ゆで太郎南口店の年越しそば編(17)
お正月2011@船橋市本中山そば処夏見屋の年越しそば編(16)
お正月2011@船橋市本町サングランドホテル船橋の年越しそば編(15)
お正月2011@船橋市本中山蕎麦舗更月の年越しそば編(14)
カテゴリ別
船橋近郊の有名人 (1)
街で見つけた変なもの (3)
今、ビビットスクエア2010 (22)
今、ららぽーと2010 (10)
今、イケア2010 (5)
今、船橋オート2010 (3)
今、船橋競馬2010 (5)
今、船橋大神宮2010 (3)
今、船橋のショップ2010 (46)
今、船橋イベント2010 (92)
今、船橋合併2010 (1)
今、船橋2010 (66)
今、千葉習志野津田沼再開発2010 (3)
今、千葉習志野2010 (45)
今、千葉市川2010 (23)
今、東京ディズニー2010 (4)
今、千葉浦安2010 (7)
今、千葉市幕張2010 (30)
今、千葉市2010 (11)
今、千葉県2010 (8)
今、東京都2010 (41)
今、その他2010 (13)
あのとき、千葉習志野市 (1)
あのとき、千葉市幕張 (3)
あのとき、千葉市 (1)
あのとき、東京都 (2)
月別
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
訪問者数
ランキング
QRコード
プロフィール
vivit
記事検索
タグクラウド
IKEA船橋
JR京葉線
JR東京駅
JR東日本
JR東日本千葉支社
JR武蔵野線
α祭
いちかわ市民まつり
お盆
なずな祭
ふなばし市民まつり
ふなばし市民まつり船橋市本町会場
ふなばし楽市
ららぽーとTOKYO-BAY
りんどう祭
アルファ祭
イオン
イチョウ
オープン
クリスマス
クリスマスマーケット
ケーズデンキ新習志野店
サクラ
スウェーデン
スクールバンドパフォーマンス
タバコ税
ハゼ釣り
バザー
ビビットスクエア南船橋
フジランド
フードコート
ミスターマックス
モミの木
中山競馬場花火大会2010
京葉車両センターフェア
住友商事
値上げ
初詣
初詣準備
千葉マリンスタジアム
千葉ロッテマリーンズ
千葉市蘇我スポーツ公園
大祭禮
小栗原稲荷神社
市川中学校高等学校
市川学園
市川市二俣
市川市大洲
市川市大洲防災公園
市川市本北方
幕張新都心
年越しそば
文化祭
日本たばこ産業
日本シリーズ優勝パレード
日独交流150周年ドイツフェア2010イン習志野
暑い
東京スカイツリー
東京ディズニーリゾート
東京国際フォーラム
東京土産
東京都墨田区
東京銘菓
湊町八剱神社例大祭
湊町八剱神社例大祭本祭り
湊町第八自治会
煙草
理想科学工業パーツセンター
盆踊り
祭り
秋祭り
第43回習志野市農業祭
美味都食堂
習志野俘虜収容所
習志野市大久保
習志野市茜浜
習志野市谷津
習志野市鷺沼
船橋JBC祭り
船橋大神宮
船橋市
船橋市中央卸売市場
船橋市古作
船橋市宮本
船橋市小栗原
船橋市市場
船橋市本中山
船橋市本町
船橋市浜町
船橋市海神
船橋市湊町
船橋市立船橋高校
船橋市若松
船橋市薬円台
船橋競馬場
船橋駅北口おまつり広場
花火大会
車両基地
銀杏
閉店